2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

予備校の広告

通勤途中で大学受験の予備校のポスターで制服姿の高校生のポスターに、未来を変える力、というメッセージが載っていた。昔から変わらない予備校のポスターのはずなのに、なぜかストンとそのメッセージの意味に納得してしまった。子供というのは、親よりもだ…

FWDと+、RWDと−、HOWとWHAT

生き物は細胞からできている。分子は原子でできている。 こんな思考方法をWHAT IS指向と仮に名前をつける。 目の前のわらを大事にしていて、たまたま虫をわらで結んだら、村の子供が欲しがった。あげたらその子の母親がみかんをくれた。そのみかんを・・・こ…

日本の税制のわくわく化

下記の論文を読んで考えたことを記す。 http://www.geocities.jp/mirai200107/index.html#p1朝鮮特需など、日本が他国の戦争で儲けて復興した時代背景も考慮しないといけないが、税制の累進性と経済のダイナミズムに関する一般の理解とは逆の史実があるとい…

WBSとケーキ

スケジューリングの原則の一つは常に自由度が減らない方向に選択を行うことである。ケーキ作りのスケジューリングには材料ごとの「時間変化に強い性質、時間変化に弱い性質」に対する強い意識が入っていると思われる。 ◇1.卵を室温に戻しておく 湯せんにかけ…

設計の「綺麗さ」って

ソフト屋同士の会話で、設計が「綺麗」とか、「シンプル」だとか、ついつい口にしてしまいがちだが、もう、それはやめにしたほうがいい。「きれい」の感覚が違う民族同士だったらどうなるのか。絶望的に感覚が違う相手とも価値を共有したいとき、合理性が助…