2010-01-01から1年間の記事一覧

moving, moved, and moving

"COOL BLUES" JIMMY SMITH (blue note 84441) ジミースミスはジャズオルガンというものを徒手空拳で切り開いた人物。彼は20代も後半の30近くになってからオルガンを手にいれて、1年間、毎日家の近くの練習部屋にこもって汗を書いて自分だけのスタイルを確…

出来る限りのこと

地上の色を天上に響かせ 天上の色を地上に響かせよう 地上の音を天上に描き 天上の音を地上に描こう2010.12.7 Tomonori

身分制度

身分制度は、みえますか?はい、みえます。身分制度は、必要ですか?なくなると、どうなるか、想像がつきません。想像がつかないなら、創造できませんか?あなたのためなら、やり遂げます。(微笑)差別は動物的生存のための本能か? 良いオス、良いメスを探し…

彼女が亡くなってから3週間今でも、フラッシュバックするのは、彼女との最後の1週間もっと、喧嘩したかった。もっと、笑いたかった。泣きたかった。一緒に歩きたかった。してあげたかったことは数えきれない。今、あらわれることのない、姿、形。それでも、…

くるくるくるくる

拍子が何拍子かはどうでもよくて。糸巻きがくるくるまわるような楽しいリズム。笑顔で演奏していていいなー楽しそう。

感謝(ありがとう)

不思議だけれど、ずっと優しくしてくれた。その御返しをしたくて、勇気をだした。心をね、もうあげてしまった人がいるのよ。結んだ心と心は一つ。天と地がさかさまになっても。優しさは結ばれた心の輝き。嬉しいのはあなたの勇気。眠りにつかねばなりません…

時と無

人生これから。まだまだ。 時間を大切に。想いも。時はきっと無のようなもの。

Looking up

『かっこ悪くたってええやんか、みんなかっこ悪く生きてるんよ。』

漱石の考える未来の教育

『漱石文明論集』三好行雄編(岩波文庫)には夏目漱石が明治44年(1911年)に長野県会議事院教育会に招待されて行った講演の記録が収録されている。演題は「教育と文芸」である。この講演の最後に、未来の教育は浪漫主義と自然主義の両者の調和にあると漱石は予…

人らしくあること

人のこころにまつわることで私自身が動かされたことに関して「硝子戸の中」は夏目漱石の晩年(とはいえ40代後半)に出版された作家の想い出がそのまま文学作品となっている。深い傷を心に負った女が漱石の家を頼って尋ねてくる日がある。女は身の上を告白し最…

ロマンスに憧れ、ナチュラルに恋する

感激しやすい少年、憧れを抱く少女 自然な恋人たち 大人になるのと自然に還ることって似てる ロマンスに憧れ、ナチュラルに気がつく傷ついたココロを癒すのはロマンス 時はナチュラルに研磨して傷は無くなるそして死を迎える

会社で

お笑い系というかよく笑うタイプの子で 仕事自体は真剣にしているのに、説明の仕方が キャーキャーと騒がしく実に女の子なので、 軽く見てしまい誤解してしまう。 そんな子と仕事をしています。今日、会社でバグに悩み、同期の男の子に相談する彼女の 発言を…

ジェーンおばさんとレッシグおじさん

ア) 誰に対しても正直であること、倹約をすること、競争と創意工夫を大事にすることイ) 敵には嘘をつき味方を力で守ること、豪華で威厳があること、上下関係を守ることA) 商人、大工、職人、農民、一般的な会社員B) 警察官、軍人、裁判官、政治家、役人アとA…

えっさかほい

頭の一部ばかり使いすぎたときに読むとグーです。 ゆるゆるとほどけます。ひねくれアイテム (講談社ノベルス)作者: 江坂遊出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/02/08メディア: 新書 クリック: 14回この商品を含むブログ (15件) を見る電車で読むのはキケン…

論争がつまらないときには。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%AF自由な市場がもっとも効率的に資源を活用できる。これは正しいとしてみよう。米国は、農作物も石油もとれる国。資源が…

ゆるやかに死ぬか、這い上がるか

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100613郵政民営化を題材とした内容というよりも、もっと広く、日本の旧来型の組織全般の問題点への提言として私は読んだ。不況下の構造改革は、失業者を生む。だから公共部門で吸収すべきだ。マクロ経済学者たちはこう提言…

好きは世界一長い言葉

華原朋美「Naked」に収録されている曲。 作詞:渡辺なつみ、作曲:Solaya人は自分が嫌だと思っていること苦痛に思っていることでも、 振り返ってみれば、好きに生きてきたということに気づく時が あるんじゃないか。好きは短いけれど、とても長い意味がある。

2015年

20年前と比べて世の中の風景ってそんなに変わらないね。 人はみな、生きて、愛し。 はかなくはないし、貴い。 そらは青く、命は続く。

道元禅師

立松和平「道元禅師」を読んでいます。一言でいうと、物語っていいな。です。私の夢はアメリカで働くことでした。ずっと準備もしてきたのに、気がつけば、まわりは大事な人だらけ。今は別れて遠くに暮らす人もいるけれど、どうしてもふんぎりがつかなかった…

言葉はおもしろい

トム・デマルコはソフトウェア開発者の先生のようなひとです。私は彼の著作である「ゆとりの法則」の巻末にある、仕立て屋と若い王女の恋の物語がすきです。干草の中から針をさがしだせるのか?仕立て屋は一生懸命になりますが、王女の意外な発想の転換に気…

闇を切る

闇は無い。闇の中でできること。無いなかでできること。闇を切る。闇を生きる。何もない。何もない。これは、なんだろう。これもないのか。なやみなく、できること、さがすものではなく、わすれているものでもない。みるとみえない。意と識と。本能でも動物…

うまくいかないとき

うまくいかないときー。 馬食いか鳴いときー。 倦巻く烏賊無いときー。笑え、踊れ、鳴け、泣け、笑え。あーすっきり。した?フフふのフ

未来が不安な人は、今を生きたほうがいい。そういって父は私に本を手渡した。父は早期の癌持ちだが、不安障害にかかった私にほほえむ姿は、まぎれもなく父だった。普段の老いを感じさせる姿は、そこには微塵もなかった。その日、私は自分が産まれた病院が昔…

いろいろ

○休み中にレイ・チャールズの伝記番組を見た。「自分ではじめたことだから、自分でやめる」という言葉を聞いて、自分で自分を麻痺させるものからは決別しないといけないんだと思った。★同志社の浜矩子教授は毎日新聞にコラムを持っているが、合成の誤謬の逆…

父と母と子

人の痛みがわかる人科学のおかげでわかってきた。生まれつきかもしれない。うまくそれをつくれない人もいるみたいなんだ。君の顔は、どんな時でも、あかるくて優しい。

江戸っ子流に納税者の尊厳を取り戻そう

政府税調第2回専門家委員会 会議資料よりhttp://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen2kai4.pdfp14,p15に税率区分別に全納税者数におけるシェアと所得税の納税額総額におけるシェアが図示されている。ここから読み取れることは次のとおり。 ・日本国の納税…

参院選の論点

普天間移転の難しさ、鳩山首相の「学べば学ぶほど・・」という発言は、寝た子を起こすなんてという心情的な反発を多く招いてしまったものの、一方で、日本人が日本の住民利益のことだけを考えても、では台湾は、朝鮮半島は、中国は、という各国の反応をもと…

久家奈々子 "forget me not blue" @JEUGIA

JEUGIAは京都の三条にあるCD屋/楽器屋さんですが、このお店の特徴は地元の京都や関西のミュージシャンのCDを紹介して置いていたり、ミニコンサートを開いたり、子供が親につれられて楽器を選んでいたり、地元の人の生活に溶け込んでいる、文化の揺りかごのよ…

羅漢さん

駅で歩く誰もが羅漢さんに見えるとき ただの羅漢さんになっています 修羅な心に囚われたら もっと自分を赦してください 無縁と感じるなら 愛されています 耳と口と目がちぐはぐでも 生き物にもどれば大丈夫 わたしはあなたを愛しています。

日経BPクラシックス

「マネジメント 務め、責任、実践III」ピーター・ドラッカー著、有賀裕子訳(isbn:9784822246594 2,400円)が良かった。著者が生き生きと読み手に語りかけてくる。岩波文庫の巻末に掲げられている理念の後継者によると思われる文が、日経BPクラシックスの巻末…