2010-01-01から1年間の記事一覧

部分的、全体的

部分っていうのはなんだ。 全体というのはなんだ。 全部を知ろうとするな。 部分を良く見ろ。 部分を見たなら、 顔を上げろ。 全体っていうのは、部分なんだ。

Take a chance on you

Take a chance on you. そのヒト・そのコトに賭けてみなさい。 Take a chance on you. チャンスはあなたの目の前にあります。 Take a chance on you. つかみとりなさい。私を産んでくれた母からのメッセージ

記憶を見る

父と電話をしたら、老眼だから、星座の全てはみえないが、ここにこの星があるはずとおもって目を凝らすと見えるんだよと教えてくれた。街の看板を見るとき、文字が隠れていてもそこに書かれている文字の意味はわかる。看板の場所、建物の種類、色使い、その…

インド人との仕事

インドのソフトウェア会社と約9ヶ月のプロジェクトを 進めたことがある。なるべく簡明に当時考えたこと。そして今どう考えるかを記したい。1.食習慣の相互の違いを面白がる人、無関心な人、さまざまである。 2.プロジェクト中の結婚休暇に対する考え方の違い…

相互理解

あなたがウンウンうなって案を出してこれで進めたいというと私がブレーキをかける。過程が見えない、最適かどうか、変な袋小路にはいってないかわからないと伝える。あなたは苛立つ。あなたは怒りながら可能なくみあわせを全て説明する。その過程で周囲の人…

色の意味

赤か白かどちらかわからない、その可能性が2通りのときに、1bitの入れ物があれば符号化できると男は考える。2bitあれば4通りを表現できる。再会する恋人がそれぞれ白いハンカチ、赤いバラをつけている。符合を貯める機械のことをmemoryと名付けた人がいる。…

感傷を乗り越える

好きだった人のことを考えるときは感傷的になる。「ドゥリームであってイマジネーションではない」(三木清)のはそのとおりだし、感傷と虚栄が関係しているのもそのとおりだ。三木清は個性とは闘いによって得るものと言っている。「蘇える金狼」の風吹ジュン…

成功と冒険

三木清「人生論ノート」(isbn:9784569707884)を読んだ。成功主義者を俗物と言い軽蔑的な態度をとる。それは何故か。「幸福と成功とを、不成功と不幸とを同一視する」のは不健全とする心性のためと思う。「エピゴーネントゥム」(追従的なこと)は望ましくない…

家族と会社

ガラス窓の大きなビルの一階で夜、花見をしている会社があった。持ち込んだ桜が飾られ子供がまわりで遊んでいる。普段はオフィスビルなのでビニールシートを敷いていた。身なりのよい服装の両親が近くに座る。 似た記憶がある。子供の頃、友達のお父さんが有…

言葉ってシーソーみたいなもんか。

私がしゃべるときににはよくもわるくも内容を細かくチェックしてくる人が、いざ口を開くとテキトーな発言だったら腹が立つ。 ひとには丁寧なクセにじぶんには無頓着な人というのは、相手からすると、丁寧に扱ってくれるのでこっちも丁寧にしよ、とおもってい…

予備校の広告

通勤途中で大学受験の予備校のポスターで制服姿の高校生のポスターに、未来を変える力、というメッセージが載っていた。昔から変わらない予備校のポスターのはずなのに、なぜかストンとそのメッセージの意味に納得してしまった。子供というのは、親よりもだ…

FWDと+、RWDと−、HOWとWHAT

生き物は細胞からできている。分子は原子でできている。 こんな思考方法をWHAT IS指向と仮に名前をつける。 目の前のわらを大事にしていて、たまたま虫をわらで結んだら、村の子供が欲しがった。あげたらその子の母親がみかんをくれた。そのみかんを・・・こ…

日本の税制のわくわく化

下記の論文を読んで考えたことを記す。 http://www.geocities.jp/mirai200107/index.html#p1朝鮮特需など、日本が他国の戦争で儲けて復興した時代背景も考慮しないといけないが、税制の累進性と経済のダイナミズムに関する一般の理解とは逆の史実があるとい…

WBSとケーキ

スケジューリングの原則の一つは常に自由度が減らない方向に選択を行うことである。ケーキ作りのスケジューリングには材料ごとの「時間変化に強い性質、時間変化に弱い性質」に対する強い意識が入っていると思われる。 ◇1.卵を室温に戻しておく 湯せんにかけ…

設計の「綺麗さ」って

ソフト屋同士の会話で、設計が「綺麗」とか、「シンプル」だとか、ついつい口にしてしまいがちだが、もう、それはやめにしたほうがいい。「きれい」の感覚が違う民族同士だったらどうなるのか。絶望的に感覚が違う相手とも価値を共有したいとき、合理性が助…

えげつなさ

2時間でこんなソフトを作ってといわれたときに 作り手が複数いれば、十人十色のソフトができあがる。SoC(Separation of Concerns)というのは、1つの視点だけでは うまくいかないときに役立つ。夕方小腹がすいたら、 お茶漬けでも、と思うが、お茶漬けという…

最近聴いたものから

PASSION AND ACTIONS ICHI YAMANAKA featuring TOMOHIKO MORI, CHIN ARIFUKU ギター、ドラム、ベースのトリオによるアルバム。 はじめは、ギタリストが引っ張っていくのだけれども、 中盤からベース、ドラムが主張しはじめる。 7曲目のBLUES FROM YMを聴いて…

ほら、

我、彼 ドウシテ、何故 吾、吾、吾、吾・・・ 広いもの、大きなもの、自然、それがいいなと思う 吾は小さい、けど、小さいから、外は大きい。 ほら、

Trombone Shorty

聴いてみて。http://www.youtube.com/watch?v=71rJzhWk7xwhttp://www.youtube.com/watch?v=kWYA5OzK9xE何があっても頑張ろう。

ヒトが持つ顔には男、女といった顔、父、母としての顔、職業人としての顔、様々あるが、近代的な概念として「市民」としての顔、「国民」としての顔、また地域に暮らす「住民」としての顔もある。経済人が市場の効率性の中を生きるならば、国民は法の中で生…

音のカメラ

今日は録音の話。私はいい録音が好きなのです。自分でアマチュアバンドの稽古を録音することもありますが、全然上手く録れません。好きなのは生き物のような録音で、ビクターから出ている『南風』(夏川りみ)は、宝物のような録音だと思っております。聴くた…

ホームレス

ほんとうにホームレスは身近になりました。 関西の街の商店街でも、帰宅途中、目が合う老婆がいます。 真夏は暑すぎるし、真冬は寒すぎる。市のカン集めみたいな仕事をしているときは血色もいいのですが、仕事のないときは精神的にも肉体的にもつらそうな顔…

泣き虫

1. メロディーガルドーの歌にbaggage claimのない人が必要なのという歌詞があった。claimという言葉の根っこには、これはワタシノモノと主張する意味があるので、野暮に意訳するとややこしい元彼(女歌ならモトカノ、男歌ならモトカレ)のいない人が必要という…

インフレとデフレ、どっちがマシか。

◇はじめに吉野家とマックが安くなり続ける、でも給与もカットされ続ける生活がデフレ。インフレでは、給与は下げどまり、食費、光熱費、交通費、娯楽関係も下げ止まり、じわじわ上がりはじめる。私は今30代。自分の持ってる現金の価値が目減りすることより、…

文化とネット

仕事納めの週、立ち寄ったラーメン屋のTVで大阪の万博公園の国際児童文学館の休館を知った。 誰だって本音ではつぶしたくはない。80年代、90年代をかけてお金をかけつづけてきた有形、無形の財産をつぶすのはもったいない。でも引き取ってくれそうな力を持っ…

LollipopとガラガラGO!!

これ、凄い。パン-アジアンというよりもっと広く聴かれそうなサウンドとダンス。http://www.youtube.com/watch?v=zIRW_elc-rYガラガラGO!!は、やばすぎる。凄い。 http://www.youtube.com/watch?v=fkwPTz67sgI&NR=1なんなんだろうこの感じ。彼ら、もしくは彼…